絶品!新鮮な日本海の幸が堪能でき、撮影隊に嬉しいサポート充実!

現在、ドラマや情報番組に引っ張りだこで注目を集めている若狭。

そんな若狭の良さとは、ロケ場所だけでなく宿泊や食の対応面にもあります。

若狭湾一帯6市町連携で炊き出し、宿泊協力、今が旬の情報を特集します!


【なんと言っても鯖を使った伝統食「へしこ」など、健康にも良くヘルシーな食が魅力!】

若狭のソウルフードといえば、鯖などの魚を米ぬかで漬け込んだ「へしこ」。

お茶漬けやパスタなどにしたり、町内の飲食店でさまざまなアレンジ料理に出会えます。

忙しい撮影隊にとって、食が唯一の楽しみ!といっても過言ではない撮影合間に、

ぜひ堪能してみるのもオススメです。


へしこ


【地元住民の支持が超高い「セイコガニ」で心もお腹も満腹♪】

北海道では毛ガニ、関東ではタラバガニが有名ですが、福井県の地元住人からの評判が高いカニ「セイコガニ」。

セイコガニとは、ズワイガニのメスのことを言います。

セイコガニの漁期はオスのズワイガニよりも短く、食べられる期間は約2ヶ月間。

大きさはオスよりも小ぶりですが、外子や内子などオスにはない味わいがあります。


≪オススメポイント≫

①内子(卵巣)※赤いダイヤ

②外子(受精卵)

③カニミソ


セイコガニ


地元でしか食べられない食が沢山の若狭湾で、美味しい食を堪能してみてはいかがでしょうか?


【ご要望に応じて宿泊・エキストラなども相談に乗ります!】

まだまだ地元特産物が沢山の若狭湾にお問い合わせいただければ、

ロケ、宿泊、エキストラなどの情報も多く提供してくれます。

番組のネタや撮影時のお困り事など気軽に相談してみてください!

気比の松原


【関連リンク】

「若狭湾観光連盟」の詳細はこちら↓

http://locanavi.com/facility/wakasa/

ロケ場所の写真や、アクセスなど詳細をご覧ください。


【このページに関する問い合わせ先】

「若狭湾観光連盟」はじめ、ロケ協力組織のある地域のお問い合わせは

ロケなび!事業部まで、お気軽にどうぞ♪

TEL :03-5157-0567

※「ロケなび!」とは http://locanavi.com/about/


ロケなび!編集部

『ロケなび!』NEWS

【映像業界ポータルサイト】 全ての撮影・ロケに関わる方々のためにお役立ち情報を発信します。 #映像制作 #番組制作 #ドラマ #映画 #バラエティー #音楽MV #制作部 #ロケ地 #ロケ弁 #機材 #美術 #インタビュー

0コメント

  • 1000 / 1000